どうすれば間違えるのだろう
Yahooに載っていた毎日新聞の記事から。
<NHK>「ようこそ先輩」で訪問母校を勘違い、おわび
著名人が母校の小学生に授業するNHKの番組「課外授業~ようこそ先輩~」で、誤った学校を母校と紹介していたことがわかった。8日放送した同番組でおわび・訂正した。
誤りがあったのは総合テレビの4月27日放送分。建築家、荒川修作さん(68)の母校を名古屋市立瑞穂小学校と紹介したが、実際には隣の同市立御劒(みつるぎ)小学校だった。NHK広報局によると荒川氏の記憶違いが原因。放送後に荒川氏と同じ1949年に瑞穂小を卒業した視聴者からの指摘で誤りと分かった。
瑞穂小では、番組の企画段階で卒業者名簿を調べたが、荒川さんの卒業した年度の卒業者名簿が無くなっており、確認できなかったという。渡辺正明校長は「本人が卒業生ですと言うので、それ以上調べられなかった。子供たちが傷つかないか心配だが、結果的に収録の中で荒川さんと会えるなど貴重な体験ができたと思う」と話した。
荒川さんは「確かに私の勘違いだったが、このような勘違いを批判する日本社会の性質はおかしい。NHKには本当に感謝している」と話している。【丸山進、井崎憲】
(毎日新聞) - 6月9日13時31分更新
瑞穂小学校のサイトにあった沿革史によれば、荒川氏の本当の出身校である御剣小学校は、昭和6年に御剣尋常小学校として瑞穂小学校から独立という形で設立しています。瑞穂小と御剣小はだいたい1kmくらい離れています。なぜ荒川氏が母校を瑞穂小と思い込んでいたのか理由はわかりません。まあ、記憶の混同とかよくありますよね。
これを指摘した視聴者、よく「そんな奴同級生にいねえ」とか覚えてるなあ、と思います。昭和24年卒業だからベビーブーム前として、いったいその頃1学年何人いるのかは知りませんが(調べろよ)。まあ、荒川氏はこういう重箱の隅つつき的クレームに軽くキレてるようですが(気持ちはすこしわかる)
卒業アルバムがないんじゃ確認しようもないし、(それは別にヤラセとかの話じゃないし)誰も悪くない話でしょう。一番得したのは瑞穂小の児童かも。なら今度は本当の母校である御剣小にも行って欲しいですね。
さて、なんでこんな話に食いついたかというと・・・実はこの瑞穂小、私の母校なんですね。(笑)
« レファ探 | Main | いったいどうしたのだろう »
The comments to this entry are closed.
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference どうすれば間違えるのだろう:
» <NHK>「ようこそ先輩」で訪問母校を勘違い、おわび [つらつら日暮らし]
Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <NHK>「ようこそ先輩」で訪問母校を勘違い、おわび
著名人が母校の小学生に授業するNHKの番組「課外授業〜ようこそ先輩〜」で、誤った学校を母校と紹介していたことがわかった。8日放送した同番組でおわび・訂正した。
誤りがあったのは総合テレビの4月27日放送分。建築家、荒川修作さん(68)の母校を名古屋市立瑞穂小学校と紹介したが、実際には隣の同市立御劒(みつるぎ)小�... [Read More]
« レファ探 | Main | いったいどうしたのだろう »
Comments