「七色のおばんざい」
というドラマがNHK総合で放送されます。6/20スタート。月曜~木曜の午後11時から、6週連続、全24回放送。(金曜深夜に1週間分の再放送)原作は柴田よしきの「ふたたびの虹」。
名古屋のオフィス街の片隅にある「おばんざい屋」に持ち込まれる悲喜こもごもの事件を、女将の悦子が優しく解決する。悦子が解きほぐすのは事件の謎ではなく、過去の過ち、悲しみ、後悔、恨みにとらわれた人々の心。一人では生きていけない人間の悲しさ、優しさ、ぬくもりを情感豊かに描く…。(NHKサイトの番組紹介より)
で、なんでこれを書いたかというと・・・以前にもあったんですが、私の勤める図書館がロケに使われたそうなのです。(多分20日の1回目で流れるらしい)しかも、私の係の同僚が映るらしいのです。
楽しみにしています。万難を排しても見ます。すでにHDDプレイヤの準備は完了しています。さて今回は、何秒映っているのでしょうか。
« 瀬川アマ・プロ試験 | Main | 続くよどこまでも »
Comments
The comments to this entry are closed.
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 「七色のおばんざい」:
» 七色のおばんざい。 [KUNSANのType-B的ダイアリー]
昨日から始まったNHKのよるドラ「七色のおばんざい」を見ています。京都で大学生活を送っていたので、おばんざい(=京風の家庭料理)という単語にどうしても反応してしまいます(笑)。
「おばんざい」の店を切り盛りする女将さん(←過去にワケあり?)と、これまたいろいろ事情を抱えていそうな常連客との交流を描くほろ苦ドラマ。時代は現代ですが、山本周五郎的「江戸市井もの」に通じる感じなのかなあと思ったりして。ちなみに原作は、ホラー・サスペンス作家のイメージが強い柴田よしきの「ふたたびの虹」。
ワケあり... [Read More]
はじめまして。KUNSANといいます。TBさせていただきました。(重複してしまいましたので、ひとつ削除しておいてください。)
見始めたばかりですが、なかなかおもしろそうですね。ところで、その図書館はどのシーンで出てきたのでしょうか?
Posted by: KUNSAN | June 22, 2005 00:03
KUNSANさん、はじめまして。トラックバックありがとうございました。重複した分は削除いたしました。またこちらからもTBさせていただきました。
2話放映されましたが、今のところ図書館のシーンは出ていません。いつ出るのか、私も楽しみにしているところです。
Posted by: SHINODA | June 22, 2005 01:13