東京にきております。・・・川崎
で、現在、川崎市民ミュージアムにきております。
深夜バスで新宿に着き、1時間くらいネットカフェで休んでから川崎に移動。川崎市民ミュージアムはマンガ関係の資料・展示が充実していることで知られるのですが、今年その功績が認められ「手塚治虫文化賞」の特別賞を受賞しました。で、その受賞速報展を見に行ってきました。
「アイヌ資料展」をまずながめたあと、目的の受賞展へ。大きくないスペースには、過去の受賞者・受賞作品や、過去にミュージアムが行ってきた展覧会のポスターが展示されていました。その中のひとつ・・・「CLAMP四」は行きたかったなあ・・・写真美術館なんて行くんじゃなかったなあ・・・(笑)。
ついでに隣のスペースで行われていた「つたえる美術 -ポスター、写真、マンガのはじめて物語-」を見る。これが収穫。ポスター・写真・マンガなどビジュアルな媒体が社会におよぼしてきた影響をわかりやすく紹介する展示。報道写真から広告ポスター、そしてあらゆるマンガまで、多種多彩な作品が展示されていました。
しかし、これだけいい展示をしているのに、なぜこんなに人が少ないのでしょう。外部の監査からなんやかや言われているっていうし・・・雑音にもめげず、頑張ってください。
そしてビッグサイトに。祭りの始まりです。
« 出発30分前 | Main | YONE−X!…コミケ1日目 »
The comments to this entry are closed.
Comments