トリプルカウンターアタック!
今日、起こったこと。
1・出勤したら職場の業務用コンピュータが止まっていた。
2・泥酔状態の、屋根のないところに住んでいらっしゃる人にからまれた。
3・帰宅したら、楽しみにしていたCDと本が不在で届いていなかった。
1は、職場の地域の光ケーブルの不具合が原因。2は・・・要するに以前に注意したのを逆恨みされてのこと。ちなみに3回警察呼んでいる。
ロクでもない一日だった。明日は4年に一度の2月29日。4年に一度クラスのいいことがあるといいなあ。
« January 2008 | Main | March 2008 »
今日、起こったこと。
1・出勤したら職場の業務用コンピュータが止まっていた。
2・泥酔状態の、屋根のないところに住んでいらっしゃる人にからまれた。
3・帰宅したら、楽しみにしていたCDと本が不在で届いていなかった。
1は、職場の地域の光ケーブルの不具合が原因。2は・・・要するに以前に注意したのを逆恨みされてのこと。ちなみに3回警察呼んでいる。
ロクでもない一日だった。明日は4年に一度の2月29日。4年に一度クラスのいいことがあるといいなあ。
2月26日、出勤途中、雪が降ってきた。
「この日に雪とはなあ・・・。」と、少し面白かった。
残念ながら、雨になるという面白くもなんともない結果になってしまったのだが。
byさよなら絶望先生。けだし名言、糸色先生一生ついていきます。
それはともかく、本日は区内の小学校に出張ブックトーク。現在の職場に来てからは初めてなので、約2年半ぶり。通常は児童担当2名が行くのだが、うち1人が別のところに出張のため、ヘルプでやることになった。
わたしがやるのはストーリーテリング1本。ストーリーテリングとはつまり、読み聞かせや朗読が本を見てやるのに対して、落語のように何も見ずに物語を語るというもの。当然ながらお話を覚えなければならない。これがね、苦労するのですよ。
どんなに完璧に覚えたとしても、語っている途中で真っ白になったり言葉が出てこなくなったりしやしないか、という恐怖。おかげでやる前は緊張で使い物にならない。じゃあ終わった今はというと、安堵と脱力感で使い物にならない。(ダメじゃん!)
何はともあれ、なんとかやり終えました。結構子どもたち(小2)もウケてくれたようで。面白かったといってくれたみたいで。とりあえず一安心。
SHINODA
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
Recent Comments